CM10.2, CM11.0 20140113 nightly

LegacyXperiaが更新されてる。
LegacyXperia Project

CM10.2              CM11.0
cm10-2_20140113 cm11_20140113

CM11はchangelogにHack: Fixed WebView lagsとあり、標準ブラウザはもちろんのこと、skydriveのサインイン時なども重くならない。初回起動時superuserが反応しなかったけど再起動したら動くようになった。ついでに、MACアドレスとBluetoothアドレスが不明と表示されるけどちゃんとつながる。MACフィルタリングも大丈夫。

CM10.2はいい感じに安定してる印象。

XDA Developersで公開されているXAPファイルをインストール

windows phoneはSDカードを搭載している機種はSDカードからアプリをインストールできるけど、あくまでストアで公開されているアプリに限定されているので、ストアで公開されていないxpaをインストールするには色々設定が必要だった。

設定した手順
1.
Windows Phone デベロッパー センターで開発者アカウント($19)を登録するかApp Studio(無料)を登録。

二つの違いは開発者端末の登録数とサイドロードできるアプリの数など。ストアでアプリを公開するとかの予定がなければApp Studioで大丈夫か。(DreamSparkを使えば開発者アカウントも無料で登録できる)

2.
windows phone sdk 8.0とwindows phone power toolsをインストール。windows phone sdk8.0だけでもxpaはインストールできるけど、いろいろ機能が追加されたwindows phone power toolsも入れた。
windows_power_tools_install

3.
windows phoneを開発者登録
windows_developer_reg

4.
windows phone sdk 8.0またはwindows phone power toolsからxpaファイルを選択してインストール。

端末で確認。以下のアプリを入れてみた。
[xap] Digital Clock Tile
digital_clock_tile

[XAP] [BIG Update] Youtube 3.2 P3.2 now with 100% more HD
youtube_p32

windows sdk8やwindows phone power toolsはwindows 8(64bit)が必要
tech netのWindows 8.1 Enterpriseを利用するのもありか。

windows server 2012でもwindows phone sdk 8.0をインストールできるかと思ったけど、インストーラーではじかれる。
Windows Phone SDK 8.0 now available for download – Aaron Stebner’s WebLog – Site Home – MSDN Blogs

蛇足
SD カードからアプリをインストールするには、どうすればよいですか?

4k2kモニタ DELLが$699でLenovoが$799か

Lenovoの4kモニタ
Lenovo Newsroom | UltraHD Lenovo ThinkVision Pro2840m, Ultimate Professional 4K Display

ThinkVision Spec Sheets
・http://news.lenovo.com/images/20034/ThinkVision%20Spec%20Sheets.pdf

DELL P2815Q
Dell Delivers 4K for less than $1K! Dell’s 28-inch Ultra HD Monitor priced at $699 – Direct2Dell – Direct2Dell – Dell Community

P2815Qはこのページを見るとIPS云々書いてある。
http://www.techpowerup.com/196657/dell-28-inch-4k-monitor-priced-at-699-coming-this-month.html

型番発表のときP2815QはTNと決めてかかったけどこれはもしかするのか。
でもForbesだとパネルはnot IPSとあるな。
Dell Wasn’t Joking About That 28-Inch Sub-$1000 4K Monitor; It’s Only $699

28インチあたりのパネル(Panelook.com)
CHIMEI INNOLUX R278D1
CHIMEI INNOLUX M280DGJ-L30
AUO M270QAN01.1

2014/01/15
P2815Qのレビューが出てる。パネルはTN。
http://www.tomshardware.com/news/dell-p2815q-28-inch-4k-monitor,25757.html

Lumia 620でテザリングとスピードテスト

IIJmioのSIMをmicroSIMにカットしてLumia 620でテザリングとスピードテストをした。

Lumia 620 (クーポンON)
microsoft_speedtest

Lumia 620のテザリングにぶら下げたXperia rayでもスピードテスト
speedtest_lumia_ray

Lumiaはテザリングに癖があるようでインターネット共有がグレーアウト、選択できてもONにできなかったりする。

夜だと3Gでも結構な速度でるな。

Xperia rayとUSBオーディオ

カスタムROMを入れたXperia rayでUSBオーディオが使えた。

環境
・Xperia ray (Unofficial Omni Rom Beta #1)
・USB AUDIO PRO, USB AUDIO Player (trial)
・DN-23787(FM-6011)
・UA-4FX

DN-23787はUSBを繋ぐだけで使えた。usb_audio_pro_2

usb_audio_pro_4

UA-4FXは電源供給をすれば動く。24bit/96kHzもOK
usb_audio_pro_3  usb_audio_pro_1

usb_audio_player_pro

DN-84766も繋いでみたけど認識しなかった。

他のカスタムROMで試してみたところ機器は認識するけど音が出なかったり、そもそも繋いだ機器を認識しなかったり挙動がまちまち。USB AUDIO PROをつかうにしてもAndroid 4.1以上のカスタムROMならいけるって訳じゃないか。