月別アーカイブ: 3月 2018

GS916Lを掃除&コンデンサ交換

ほったらかしにしていたGS916Lの掃除をした。
外から見るだけでもたくさんのほこりが見える。

開けてエアダスターして終わりと思っていたけど、中で嫌なものを見つけてしまいました。コンデンサが膨らんでいらっしゃる。


TEAPOか。前マザボで見たことがあるメーカーだ。少なくともKSDよりはなじみがある。しかし、見つけてしまったものは仕方が無い交換することにした。

交換品 EKZE160ELL222MK25S

とりあえず膨らんでいる1個を交換したが、他のものも近いうちにダメになりそうだ。いやなっているかもしれない。かれこれ製造から16年は経つ代物だし劣化は仕方が無い。次開けたときどっかいかれていたら買い換えようかな。

DURA FORCER PRO KC-S702が発売

DURA FORCER PRO
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/kc-s702/index.html

ようやく海を渡ってきたか。SKT01の後継機って感じだ。定価はSKT01の時より安く、卓上ホルダの入手が容易になっている。なによりストラップホールがいいね。ただ、バッテリーが交換不可になったのは残念だな。

できれば実機を触ってみたいけど、店頭に並ばないだろうし難しいな。
CAt S41も国内で販売されるしタフネススマホの選択肢が増えていいことだ。
S40は店頭展示があったからS41も店頭に置いてくれるかな?
CAT S41
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/catphone/s41/spec.htm

FZ-N1を買っていなかったら、KC-702SかS41を買っていたかもしれない。

ワルキューレは裏切らないを購入

映画が公開されているがまだ見ていない。
去年ワルキューレがとまらないを買ったときは映画決定してたかな?

ハイレゾにはInstrumentalが入らないのは相変わらずです。
需要がないのかそれとも・・・?

今回も波形を見てみる

まあいつものワルキューレの感じだな。

音圧至上主義がどうのこうのあるけど、レーベルや年代・ジャンルによってだいぶ音圧は違う。ただただクリッピングしないようにしたものや、クリッピング?知らん?音圧こそ正義とかいろいろ。

参考 (ライブラリから適当なものを選んだ)
<j-pop>
・Every Little Thing, everlasting
たとえ遠く離れてても・・・ (avex 1997)
・SIAM SHADE, SIAMSHADE Ⅸ A-side Collection
1/3の純情な感情 (ソニーミュージックレコーズ 2002)

<洋楽>
・MR BIG, Hey Man
Take Cover (Atlantic Recording Corporation 1996)
・U2, The Best Of 1980-1990
I Still Haven’t Found What I’m Looking For (Island Records 1998)

<アニソン>
・堀江由衣 嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険
スクランブル (スターチャイルド 2005)
・JAM Project BEST COLLECTION Ⅵ
Get over the Border  (ランティス 2008)

波形を見て音楽を聞くわけじゃないとけども、音圧が異常に高い曲は聞いていて疲れる。商業的にとかいろいろ理由はあるだろうけど、せめてハイレゾはどうにかして欲しいところ。

SRC2496のコンデンサを交換

調子の悪いSRC2496のコンデンサを交換した
以前の記事 SRC2496が故障したかも

内部画像を検索するとコンデンサが膨張・液漏れしているものがあったので、中をあけてみた。

あけてみると以下の3つが少し膨らんでいたので交換した
25V 1000μF
35V   470μF x2

3つのうちひとつはお漏らしをしていた。KSDってどこの製品だろ?

交換
ひとつは耐圧25Vから35Vへと変更した
EKZH350ELL102MK20S
KMG50VB470M x2

とりあえず動くようになった。次別の場所が壊れたら知識的にお手上げだ。
修理だといくらかかるのかな?