未分類」カテゴリーアーカイブ

FZ-T1が発表された

ついこの間ドコモからP-01Kが発表されたと思ったら今度はpanasonic直々にtoughbookの新製品を発表か。

ニュースリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/05/jn180529-3/jn180529-3.html

製品情報
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/pad/t1/index.html

FZ-N1やFZ-X1ほどの耐久性やスペックは要らないけど、それなりに頑丈でサポート期間が長い機種を使いたい需要がどうのこうのか。

説明やスペックを見る限り、P-01Kで省かれた機能を搭載している感じか。
ウォームスワップとか拡張パスコネクター、バーコードリーダーを利用する機能はドコモではいろいろと都合があるのだろう。

法人向けだから周辺機器は各機種専用かなー?
そういえばP-01Kはtoughbookブランドだけど、3年間無償保証はあるのかな。販路とサポートの関係で別か?

数字上のスペックはともかくレインモードと手袋モードを同時に使用できないとか細かいところでも他端末の廉価版という印象を受けるな。過度なスペックが必要ないことがコンセプトにあるんだろうけど、この2つの端末には惹かれるものがない。toughbookならもっととんがっていて欲しい。

DURA FORCER PRO KC-S702が発売

DURA FORCER PRO
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/kc-s702/index.html

ようやく海を渡ってきたか。SKT01の後継機って感じだ。定価はSKT01の時より安く、卓上ホルダの入手が容易になっている。なによりストラップホールがいいね。ただ、バッテリーが交換不可になったのは残念だな。

できれば実機を触ってみたいけど、店頭に並ばないだろうし難しいな。
CAt S41も国内で販売されるしタフネススマホの選択肢が増えていいことだ。
S40は店頭展示があったからS41も店頭に置いてくれるかな?
CAT S41
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/catphone/s41/spec.htm

FZ-N1を買っていなかったら、KC-702SかS41を買っていたかもしれない。

Music Center for PCの使い勝手

Media goの提供が2017年12月に終了予定のため、
ためしにMusic Center for PCを使ってみた

どこかで見たことのあるレイアウトというか、昔walkmanを管理するソフトは
こんな感じだったかな。

使ってみて気になったこと
・対応機器の少なさ (Xperiaも対象外)
・ハイレゾ音源のみのソートができない
・高DPI非対応?UIの文字が小さい

公式サイトのQ&A
「Music Center for PC」と「x-アプリ」「Media Go」はどのように違うのですか?
https://musiccenter.sony.net/ja/faqs/faq004.php

動画/写真を削って音楽に特化したなら納得できるんだけど、
音楽関連そのものの機能が使いづらいとなるとどうしようもない。
ただ、ASIO,WASAPIに対応しているのはいいところ。

対応機器少ないないー。
まあソニー製オーディオ機器の音楽管理・転送アプリケーションと書かれているからあれこれ行っても仕方が無いか。

同じSONYといっても事業や分社化でハードとソフトのサポートも違う場合も多々あるわけだけど、いろいろちぐはぐなソフトだな。

SKT01を約1年間使ってみて

2016年4月にNTT-X Storeで購入して約一年間使ってきた。

レビューはそこらじゅうに転がってるし、今更感があるな。

良い点
・頑丈
・余計なアプリが入っていない
・バッテリー交換が容易
・ホームキー等が物理ボタン
・SIMフリー
・FOMAプラスエリアが使える
・画面サイズ(約4.0インチ)

悪い点
・水滴、結露、湿気での誤タッチ(画面がプルプルして操作がままならない)
・クレードルが代理店購入、もしくは自作
・カメラの残念さ

その他
・OSのアップデートが無い
・ストラップホールが無い

スペックに関しては触れないことにする。そもそも2014年の端末を2016年に購入しているわけだからどうしたって型落ちだ。通信バンドにしてもCPU・メモリにしろ当時の基準になる。Android OS 4.2だから非対応アプリは増えてきたし、使い勝手はいいはずがない。

今まで小さいあるいは薄いスマホを使ってきた自分からしたら、なんだこのハンバーグみたいな端末はと購入当初は思ったものだ。ごつごつしているし、画面とフレームがフラットではないため隅にほこりはたまる、下のほうはタップしにくい、そして何より重たい。

失敗したかなーと思いつつ使い続けているとそれなりにいいところも見えてきたし、愛着がわいてきた。

とりあえず頑丈なのはいいことだ。ポケットから何回も地面に落としたし、バイクのハンドルマウントからも落としたけど、画面に傷が入ったり割れたりすることなく現在も使うことができている。お手ごろ価格で購入できたこともあるが、使い倒すことができる。日々持ち歩くガジェットなのだから扱いに気を遣うのは疲れる。

落としても大丈夫だろうという安心感が得られたのでひとまず買ってよかったかな。防水・防塵については林道にいるときに役に立っているのだろうと勝手に思っている。

アウトドアとかバイクにマウントしてナビとして使うとか用途が決まっていれば今買っても後悔しなさそうだ。ただあれもこれもを求めると不満だらけで使えたものではない。

販売終了したし、この端末に飽きたら次何にするかなー。次もタフネススマホがいいなとも思うけど、画面サイズがー。4インチ前半でそこそこのスペックを持ったタフネススマホとか出てくる気がしない。

モバイルフレンドリーではありません

ウェブマスター向け公式ブログ
ウェブをさらにモバイル フレンドリーにするための取り組み

このブログを見て何気なしにモバイルフレンドリーテストをしてみたら
ダメだしだらけ。モバイル端末に対して何もしてないから当然といえば当然
mobile-adsense-3

あと、普段スマホでブラウジングしないからどのように広告が表示されるからちょっと気になったのでサンプルを見てみた。
mobile-adsense-2 mobile-adsense-1

全画面とかアンカーとかユーザーがストレス溜まること間違いなしの表示
いや、収益を考えたら正しいとは思うけど、モバイルフレンドリーを満たすと
ユーザーフレンドリーは蔑ろになるな。
このブログもAdsenseを貼っているけど、広告で収益とかまあどうでもいい。

そもそもPCサイトをそのまま表示できるのがスマホやタブレットの長所だと思ってたんだけどな。わざわざ表示できる情報量を減らすとか好きになれない。