Fedora」カテゴリーアーカイブ

Fedora21にアップグレード

Fedora21がリリースされたので早速アップグレードした。

FedUp
https://fedoraproject.org/wiki/FedUp
fedora21-fedup

workstationをインストールしてみた。
fedup –network 21 –product=workstation

20の時と違ってFedUpで素直にアップグレードできたな。

VortexBoxが正常に起動しない

いつもより起動に時間がかかり、システムが正常に起動しませんでした云々のメッセージがでてsystemctl default, systemctl rebootするなりjournalctlでログを見てくれと表示される。

jounalctlで起動時のログを見ると/etc/fstabに記述したUSB HDDがマウントできないことでエラーが起きてる。USBケーブルを挿していなかったことが原因だった。接続した後は/etc/fstabにnofailオプションを追記しておいた。
fstab (日本語)-ArchWiki

syslogからjournalctlが標準になったんだな。

fedora20にアップデート

fedora20(heisenbug)が公開されたのでyumを使って、アップグレードした。

とりあえずfedoraのUpgradingを見ながら作業
fedora Upgrading

Fedora 19 -> Fedora 20
Install the new Fedora 20 gpg key and upgrade:

# rpm –import https://fedoraproject.org/static/246110C1.txt
# yum update yum
# yum –releasever=20 distro-sync

fedora_20

最初fedupでアップデートしようとしてたんだけど、fedup実行後に再起動したら処理が完了せず、もう一回再起動がはじまってfedora19が立ち上がってきたので今回はyumでアップデートした。

12/21
fedupが失敗することについての対処
Common F20 Bugs

fedora19にアップグレード

fedora19が7月2日に公開されていたのでアップグレード。

18の時と同じくfedupでアップグレード
Fedup – Fedora Project

# fedup-cli –network 19

fedora_fedup_19

fedora19
17→18のアップグレードの時より、時間がかかった気がする。

ただ、アップグレードしたらGNOMEのアイコンの表示がおかしくなった。
GNOMEクラシックだと通常のアイコン表示だったり、黒色で表示されたりする。
fedora_gnome_classic1
fedora_gnome_classic2

GNOMEだと表示そのものがおかしくなる。
fedora_gnome_black

GNOMEは使わないし別にいいんだけど、原因なんだろ。

FedoraでMinecraftを起動

FedoraでMinecraftを起動

fedora minecraft snapshot

起動コマンドは
$ XMODIFIERS= padsp java -Xms1024M -Xmx1024M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -jar minecraft.jar

PCのスペック
【CPU】 Core2 Duo E6600
【Memory】 6GB
【graphics】EN8600GT/HTDP/512M

設定は以下の通り

・グラフィックス:処理優先
・スムースライティング:オフ
・3Dアナグリフ:オフ
・描画距離:短い
・パフォーマンス:バランス
・画面の揺れ:オフ
・Advanced OpenGL:オフ
・雲の表示:オフ
・サーバテクスチャ:オン

6年前のPCにしては割と動く。