月別アーカイブ: 2月 2013

Voyage MPD USB HDD内のファイルを再生

Voyage MPDでNTFS形式の外付けUSB HDD内のファイルを再生。

ntfs-3gをインストール
apt-get install ntfs-3g

fdisk -lでデバイスを確認
Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sda1           16065   488392064   244188000    f  W95 Ext’d (LBA)
/dev/sda5           16128   488392064   244187968+   7  HPFS/NTFS/exFAT

確認したデバイスをもとに /etc/fstabに追記
/dev/sda5/ /media ntfs-3g defaults,locale=ja_JP.UTF-8 0 0

あとはmount -aでマウントしてVoyage MPDのDBを更新。

DroidMPDで確認
voyage mpd usb mount

NTFSにしろFAT32にしろ /var/lib/mpd/music, /mediaに自動的にマウントしてくれるけどNTFSはファイルを参照できなかったので一手間必要だった。

FAT32形式は繋いでDBを更新すれば大丈夫。

FedoraでMinecraftを起動

FedoraでMinecraftを起動

fedora minecraft snapshot

起動コマンドは
$ XMODIFIERS= padsp java -Xms1024M -Xmx1024M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -jar minecraft.jar

PCのスペック
【CPU】 Core2 Duo E6600
【Memory】 6GB
【graphics】EN8600GT/HTDP/512M

設定は以下の通り

・グラフィックス:処理優先
・スムースライティング:オフ
・3Dアナグリフ:オフ
・描画距離:短い
・パフォーマンス:バランス
・画面の揺れ:オフ
・Advanced OpenGL:オフ
・雲の表示:オフ
・サーバテクスチャ:オン

6年前のPCにしては割と動く。

Voyage MPD クライアントソフト

Voyage MPD を導入したのでXperia rayにクライアントソフトをインストール。

Android
Droid MPD Client(Google Play)
DroidMPD_1DroidMPD_3

DroidMPD_2

MPDroid(Google Play)
MPDroid_1MPDroid_2

MPDroid_3

設定は以下の3つ。
・Server address
・Server port
・Server Password

使い勝手
共通
プレイリストを組めばローカルのミュージックプレイヤーとそんなに変わらない。
埋め込んだジャケット画像は表示される。メモリ消費量は40MB台。

Droid MPD
音量調整がしやすく、埋め込んだジャケット画像を画面いっぱいに表示できる。
ただ、私の環境だと横画面にした時setting画面しか横向きにならない。フォルダ選択やプレイリストは縦向きのまま。

MPDroid
ジャケット画像をインターネット経由、あるいはローカルから表示させることができ、
横画面も問題なし。

どのソフトを使うかは好みの問題だと思う。

Voyage MPDを導入

ThinkCentre A50にインストールしたubuntuは音楽再生にしか使ってなかったので
音楽再生に特化したVoyage MPDに切り替え。

Voyage MPD

サウンドカードはaim SC8768
サウンドカード(aim SC8768)を購入

 

インストールは以下のサイトを参考にさせてもらった。
Voila, volia (http://gitter.matrix.jp/)

デバイスを確認して、mpd.confを編集

root@voyage:~# cat /proc/asound/cards
0 [CMI8768        ]: CMI8738-MC8 – C-Media CMI8768
C-Media CMI8768 at 0x2000, irq 21

root@voyage:~# aplay -l
**** List of PLAYBACK Hardware Devices ****
card 0: CMI8768 [C-Media CMI8768], device 0: CMI8738-MC8 [C-Media PCI DAC/ADC]
Subdevices: 1/1
Subdevice #0: subdevice #0
card 0: CMI8768 [C-Media CMI8768], device 1: CMI8738-MC8 [C-Media PCI 2nd DAC]
Subdevices: 1/1
Subdevice #0: subdevice #0
card 0: CMI8768 [C-Media CMI8768], device 2: CMI8738-MC8 [C-Media PCI IEC958]
Subdevices: 1/1
Subdevice #0: subdevice #0

mpd.confを編集

ALSAに追記
audio_output {
type              “alsa”
name            “My ALSA Device”
device          “hw:0,2”
format          “44100:16:2”     #optional
#       mixer_device    “default”        optional
#       mixer_control   “PCM”            optional
#       mixer_index     “0”              optional
dsd_usb         “yes”
}
audio_output {
type              “alsa”
name            “My ALSA Device2”
device          “hw:0,1”
format          “44100:16:2”     #optional
}
audio_output {
type              “alsa”
name            “My ALSA Device3”
device          “hw:0,0”
format          “44100:16:2”     #optional
}

最後にalsamixerを起動してS/PDIFを有効化
root@voyage:~# alsamixer
alsamixer

DVD-5000に同軸デジタル接続。USB内の音楽ファイルで音出しテスト。
voyage mpd setting

無事再生された。

サウンドカード(aim SC8768)を購入

今、タブレットの液晶で話題のドスパラでサウンドカードを買ってきた。
(1980円)

aim SC 8768
aim_SC8768

aim_SC8768_1

aim_SC8768_2

ThinkCentre A50に取り付け
aim_SC8768_4

Linux側の設定。
Pulse Audioをインストールして再起動の後、デジタル出力を選択。

pulse audio manager


Screenshot-Volume Control-2

Screenshot-Volume Control

Screenshot-Volume Control-1

PCIだからマザーボードを選ぶな。

このサウンドカード価格.comに口コミもレビューも無いな。1件くらいあってもよさそうなんだけど。