P2815Qのスペックとマニュアル

DELLでP2815Qのマニュアルが公開されてる。

P2815Qマニュアル(PDF)
http://downloads.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_display_projector/esuprt_Display/dell-p2815q-monitor_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf

P.22あたりを見ると最大プリセット解像度が3840×2160(30Hz)
レビューで書かれてたけど30Hzか。
Dell 28-inch Ultra HD 4K Monitor P2815Q First Look

重さはスタンドとケーブル込みで7.80kg、スタンドを外せば5.19kgとアームへの取り付けは楽そう。

4k2kで30Hz、時代が進んでるようなそうでないような。でもWindows 8.1からディスプレイごとにDPIを設定できるようになったからT221が中古市場に出回り始めたころより使い勝手はよくなってるか。

4k2k(30Hz)の使い勝手はT221とかSE39UY04あたりのレビューでだいたいでてる。

蛇足
CDU2150Aについて海外の反応の記事を書いたあたりに4chanでスレを立てていた人からCDU2150Aについてメールで問い合わせがあったけど、輸入して使ってる人はいるのだろうか?そのころにはP2815Qの型番と$1000以下の情報はでてたからそこまではしないか。

Windows Phoneで地域制限されているアプリをインストール

Windows Phoneで地域制限されているアプリをインストールした。

国によってWindows Phone Storeで表示されるアプリは異なる。
<日本>
windows_phone_store_jp

<米国>
windows_phone_store_us

PCからアプリのページにアクセスしてもregion~でインストールボタンが表示されないし、端末からアクセスするとこのアプリは、お客様の電話では使用できませんと表示される。しょうがないのでxapファイルをダウンロードしてSDからインストールすることに。

インストールの際Windows Phoneの本体設定で地域が日本に設定されているとSDカード内のアプリが表示されなかったり、グレーアウトするので地域を米国とかに変更。
日本                  米国
store_sd_1 store_sd_2

インストールさえすれば地域を日本に戻してもアプリは起動する。大抵、非表示のアプリはサービス未対応とかなんだけどそんなことはどうでもいい。ただ、制限されているという状況が気になるだけなんだ。
app_not_available

Lumia 620をMedia Goで同期

同期できるソフトはいろいろあるけど、flacファイルの扱いやアルバムアートワークの埋めなおしの手間があるのでXperia rayで使ってるMedia Goで同期することにした。

Media GoでLumia 620って表示されるとなんか違和感があるな。
mediago_lumia620

Microsoft公式のWindows Phone同期ソフトやアプリ
デスクトップ用 Windows Phone アプリ
Windows ストア の Windows 用 Windows Phone アプリ

Lumia 620でWAVファイルを再生

GDR2からwindows phoneはwavファイルがサポートされているけど、端末やSDにwavファイルを入れれば再生できるわけじゃなかった。

GDR2 brings improved .wav codec support (for voicemail)

環境
・Lumia 620
・プリインストールのミュージック

転送時に注意される。
windows_phone_wav_file

転送しても拡張子がwavのままだとミュージックに表示されない。拡張子をmp3に
リネームすると表示・再生ができた。
lumia620_wav3

mp4にリネームするとエラーがでる。ついでにmp3ファイルをmp4にリネームしてみたけど案の定再生できない。エラーコード:80070002, c00d36c4などが表示される。

mp3の拡張子を変更後windows phone からファイルを参照してエラーを出すと拡張子をmp3に戻してもエラーになる。音楽を入れなおせば直るけど、その際表示が重複することがある。
lumia620_wav5

SkyDriveに保存されているwavファイルを直接再生するぶんにはリネームはいらなかった。メールに添付されているwavファイルもそのまま再生できる。ただ、時々エラーがでる。
lumia620_wav1

他の端末だとまた違うのかな?

RM-846 Nokia Lumia 620のドライバ

XPやVistaにLumia 620を接続すると正しく認識されない。SDカードや内蔵ストレージへのアクセスはできるけど、なんかもやもやするのでドライバを入れた。

デバイスマネージャで!が表示される。
lumia620_driver1

最初ハードウェアの変更ウィザードからwindows updateに繋いでドライバを入れようと思ったけどドライバが見つからない。

で、色々調べたらMicrosoftのサポートに解決方法があった。
Windows Phone 8 is not detected by your computer – Microsoft Support

C:\Windows\Inf\からはドライバが見つからなかったので手動で入れる方法にした。
Windows Phone – Other hardware – WinUsb Deviceを入れると無事認識。
Productにwindows xpが含まれてないけどxpもこれでいけた。
lumia620_driver2

Microsoft – Other hardware – Windows Phone USBはproductにXPが含まれてけるけど、中身がZune関係だったからおそらくwindows phone 7用。