Daphileをインストール

Thinkpad R60eにAudiophile Music Server & Player OSとの説明があるDaphileを
インストールした。

Daphile
http://www.daphile.com/

ベースはsqueezebox server, squeeze play, linux
インストールはCD, USBでブートした後、webUIから
daphile-1

CD Ripperは曲名に日本語が入ってるとファイル名がトラックナンバーだけになるな。
daphile-3

ライブラリでは正常に表示される。
daphile-2

起動するとwebUIへの誘導画面だし、sshもないしコマンドをたたくことが無い。
気軽っちゃ気軽だけど、物足りない気もする。

Test Releaseだから、ちょこちょこdiyAudioのスレッドを見てくかな。
Daphile – Audiophile Music Server & Player OS – diyAudio

VortexBox2.3にLogitech Media Server 7.9.0をインストール

VortexBox2.3にLogitech Media Server 7.9.0を入れた。
Logitech media server 7.9.0 changelog
How to Install Squeeze Community Logitech Mediaserver 7.9.0 on VortexBox 2.3
logitechmediaserver790-2

Logitech Media Server バージョン: 7.9.0 – 1410526996 @ Sat 13 Sep 10:27:34 BST 2014
logitechmediaserver790-1

DSDとか
logitechmediaserver790-dsd-1 logitechmediaserver790-dsd-2

4月以降changelogを見てなかったけど、いろいろ追加されてるな。

IIJmioのバンドルクーポンが増量された

10月1日からIIJmioのバンドルクーポンが増量される
サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)
IIJmio – データ増量スタート!2GBで900円はIIJmioだけ。

契約してるミニマムスタートプランは1GB→2GB
繰り越せば来月3GB、再来月は4GBスタートか。

ここ最近のMVNOの競争はすごいな。

imode.netのログイン

IMoNiでエラーがでるなと思ってimode.netを見ると前と変わってる。
8月のメンテナンスで変更されたか。ほかにもdocomoIDが2段階認証に対応したり、いろいろ変わってるな。

imode.netは解約しとくか。

Lumia 620をCyanにアップデート

Lumia 620(HK)にもCyanのアップデートがきた
Software Update for Nokia Lumia with Windows Phone 8

手持ちのLumia 620はPreview for Developersの0x8188308エラーが出てたから、今回はNokia Software Recovery ToolsでOSをアップデートした。

recovery-lumia

Cyanにした後、Preview for Developersの更新プログラムをインストール
lumia620-cyan windows-phone-81-developer-update

復元を使ってみたけど、いくつかのアプリの設定がとんでた。
まあ、アプリの再インストールの手間が省けただけ良しとしよう。
lumia620-restore