Windows 10 Technical Preview

Latitude E4300にWindows 10 Technical Previewをインストールした。
6年前のノートPCだけど、割とストレス無く動く。
windows-technical-preview-1 windows-technical-preview-2

不明なデバイス
・Broadcom USH
・Base System Device
windows-technical-preview-3

RicohとDell ControlPoint関係を入れれば不明なデバイスの表示はなくなるだろうけど、素直にインストールできるのかな?入れなくても困らないから別にいいか。

なんだかんだWindows 8にも慣れたし、使い勝手が変わるのはもうどうでもいいや。
今まで使ってたソフトや周辺機器が動いてくれればそれでいい気がしてきた。

ハイレゾ音源を購入

購入した音源
・THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL
弦楽四重奏 初恋組曲
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+【K2HD】のinner universe
victor-hd

high-resolution

アイマスの初恋組曲は前々から欲しいなと思ってた。攻殻機動隊のinner universeはK2HDの効果が気になったので試しに購入した。

再生環境
【Player】 Daphile (Squeezelite)
【DDC】 DN-84766
【DAC】 DVD-5000, SRC2496
【Headphone】 SRS-2050A, MDR-CD900ST, DT100

初恋組曲には満足してるけど、inner universeのほうはう~ん?なんともいいがたい。

波形云々 (WaveShop)
inner universe (Flac)
16bit 44.1kHz
wave-6
spectrum16441-1

24bit 96kHz
wave-7
spectrum2496-1

初恋組曲 運命のイヴ (Flac)
16bit 44.1kHz
wave-5
spectrum16441-2
24bit 96kHz
wave-4
spectrum2496-2

ハイレゾ音源もいいけど、CDのロスレス配信がもっと増えてほしいと思う。

Windows Phone 8.1 Developer Preview 8.10.14176.243

Windows Phone 8.1 Developer Previewにアップデートがふってきた。

8.10.14176.243
81014176243-1

Blogging Windowsを見た感じ、アップデート内容はバグの修正か。
Blogging Windows
New Update for Windows Phone Preview for Developers

ドコモ 2014年冬モデル以降のケータイ補償サービス

「ケータイ補償サービス」のサービス内容と「電池パック安心サポート」の提供条件変更について

月額料金の値上げ、交換機の負担金が一律7500円、修理代金サポートが3年から修理可能期間までなど。

2年縛りが前提な現在の料金体系で修理代金サポートが3年から修理可能期間までになってもなあ。値上げのインパクトのほうが強いわ。

ほかにも、パケットくりこしの1GB未満の当月未使用データ量はくりこし対象外ってのもなんだかなあ。
新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に「パケットくりこし」等を追加

Daphile NTFS形式のHDD

Instructionの中ではNTFS形式のHDDについて触れられてなかったけど、繋いで再起動すれば自動でマウントされた。

daphile-4 daphile-5
daphile-6

ちなみに、基本的な設定はほとんどプルダウンで選択するから、コマンドどころかキーボードを使う機会も少ない。
daphile-7

このOS使ってる人どれくらいだろう。First puclic test releaseが2013年だから
まだ数は少ないか?