VortexBox2.3のベータ版がきてた

VortexBox2.3のBRTA版が公開されてた。
ベースがFedora16→Fedora20へとアップグレードされてる。

VortexBox 

ネットワークインストールの為、イメージファイルは40MB以下と小さい。
CDをセットして起動すると自動的にインストールされる。30GB以下のHDDへインストールするオプションは表示されず、30GB以下のHDDだとインストールできなかった。

インストールの最後?でA job is running~が表示され、フリーズしたので手動で再起動。インストール後はsetup-vortexboxを打ち込んでインストール完了。初期設定ではタイムゾーンがNewYorkになっているのでAsia/Tokyoに変更した。

IPを確認した後はブラウザから動作を確認。
vortexbox_version

vortexbox2.3_config

Configure Playerのアイコンがない。/var/www/htmlにはconfig-player.php は存在しているのでアドレスに打ち込めばアクセスは可能。setup-vb-playerを実行してもアイコンは表示されなかった。ついでにsystem configurationのページを開くと真っ白なページが表示される。他のアイコンのページは正常に表示される。

BETA版だし、いろいろ試してみようと思ったのでsqueezeliteをインストールすることにした。
Squeezelite

インストール方法はvortexbox.orgに書いてあるんだけど、yum install squeezeliteを実行すると依存関係のエラーがでる。ibx264_138が必要と表示されたので、RPM Fusionのリポジトリを追加してインストールした。
RPM Fusion

あとはsqueezeliteのページにあるとおりにデバイスを記述して設定完了。
音を出すところまでたどり着いた。squeezeliteをインストールした後、Configure Playerのアイコンが表示されるようになったけどプレーヤーを変更しているからあんまり意味が無い気がする。
squeezelite

ntfsのHDDがマウントできなかったのでyum install ntfs-3gを実行。USB HDD内のファイルを参照できるようにして前の環境まで設定しなおした。

正式版はいつリリースされるんだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください