LumiaのキーバイブレーションをOFFに

タッチがアップデートされてWindowsキーやバックキーを押したときのバイブレーションをOFFにできるようになった。
touch-3 touch-1
touch-2

Windows Phone キーバイブレーションを設定するとき再起動を促されたけど、今すぐ再起動を選択したら10分くらい待っても自動で再起動されなかったので手動で再起動した。

純正アプリのアップデートがくるとなんかわくわくする。

Beanstalk Nighlites LITE

[Rom][Official][4.3] Beanstalk Nighlites LITE
[Kernel][Neo/Neo V/Arc/Arc S/Pro/Ray][CM10.1(20131108)/CM10.2(20140218)] Dark Kernel

beanstalk-nightly-lite-1 beanstalk-nightly-lite-2
Dark Kernelを最初に焼いたら、クレッセントラインが青に光った後5分くらい放置してもCWMが起動しなかったので以下の流れで焼いた。

他のカーネルでCWMを起動→ROM→gapps→Dark Kernel→module

ROMを焼いた後はDark KernelからCWMに入れるようになった。

カメラ(Cyber-shot)はフラッシュが動作しない。トーチは動く。

beanstalk-nightly-lite-3

Beanstalkは電源OFFが速くて良いな。

スレッドを立てた人はXperiaのカスタムROMのレビューもしてる。
[Q&A][KITKAT roms Top Preview 2014]

CARBON-KK-NIGHTLY-20140218

[ROM][AOSP][Nightly/Release] CarbonRom KitKat [ RAY ][17-02-2014]
Carbon Rom

サーバーの調子が悪かったらしく、Nightly#5のchangelogが出されてから公開までちょっと時間がかかったみたい。
carbon-rom-20140218-1 carbon-rom-20140218-2

ROMのダウンロードだけどCARBON-KK-NIGHTLY-20140218-2230-urushiだけFirefoxでダウンロードできない。
To begin, select a device from the sidebar on the left.と表示される。
CARBON-KK-NIGHTLY-20140205-0524-urushiとかはFirefoxでもダウンロードできるんだけど、これもサーバーの調子が悪かった影響かな?とりあえずIEでダウンロードした。

標準ブラウザの動作が改善されてる。wifiは再起動したらつながるようになった。

SkyDriveからOneDriveに

SkyDriveの名称がOneDriveに変更された。

アプリでカメラの自動アップロードを有効化すると容量が3GB追加される。
Androidだと初回起動時に設定画面がでる。Windows Phoneは自動アップロードをONにする。
onedrive-5

onedrive-1

OneDriveでもURLはskydrive.live.comのままか。PCのフォルダのskydriveの文字列はどうなるのかな?インストーラは今のところSkyDriveが使われてる。
ついでにWindows Phoneの設定にもSkyDriveの名称が使われてるけど、これもアップデートで変更されたりするのか?
onedrive-2

OneDrive is launching now!のメールが来た人は20GBの愛用者ボーナスを受け取ることができる。(20GBの有効期限は1年間)
onedrive-3

既存のSkyDriveユーザー全員に送られるわけではないみたいだけど、
基準はなんだろう。OneDrive is Coming Soon. のページのときにメールを登録したことが関係してたりするのかな?

2/20
OneDriveにアクセスしたらURLがonedrive.live.comになってる。徐々に変更されていくな。

2/21
インストーラ-もOneDriveになってるな。
vistaにインストールしてあるSkyDriveはいつのまにかOneDriveの表示になってた。
onedrive-6

cm-10.2-20140207-NIGHTLY-LegacyXperia-urushi

LegacyXperia
cm102-20140207-1 cm102-20140207-2
LegacyXperia Centerはアプリになってる。
CM11に搭載されているものとはちょっと違うな。nightly buildを確認する機能とかはない。

CWMのバックアップがimgからtarに試験的に変更されてる。
cwm-backup-2 cwm-backup-1

リカバリーを選択して再起動してもリカバリーに入らず普通に再起動する。
あとcom.android.phoneがたまに落ちる。
cm102-20140207-3

Performance profilesとかの変更はCM11と同じような内容か。