Windows Phone Developer Preview 8.10.14203.306

Developer Previewのupdateが降ってきた。

wp-81014203306-3 wp-81014203306-2 wp-81014203306-1

windows centralを見るとbattery saver関係のアップデートとあるな。
New Windows Phone 8.1.1 build 14203 available to download

Latitude E4300の調子が悪くなってきた

CPUをぶん回すと強制的にシャットダウンする。
BIOSでログを見るとcritical temperatureとのこと。

熱が原因なら掃除すればどうにかなるかなと思ったのでまた分解清掃した。
Latitude E4300が熱で落ちるので掃除した
前、熱で落ちたときはCPUファンのほこりを取り除いただけだったけど、今回は全バラしてヒートシンクのグリスをぬりなおし、マザーボード下の汚れもとった。
latitude-e4300-clean-1 latitude-e4300-clean-2

組み立てた後はpreboot
latitude-e4300-preboot

だけど、相変わらずCPUとマザーボードの温度は高いまま。90~100℃。
CPUファンからもよろしくない音がするし、やっぱりだめか。
e4300-cpu
critical temperatureの設定温度はわからないけど、HW Monitorを見ていたとき、CPUの温度が100℃、マザーボードの温度が105℃になったときシャットダウンした。

CPUのクロックを下げれば使えないことないけど、動作がもたつくしストレスがたまる。
状態のよさそうな固体から下半身を移植するのも手間とお金がかかるし、新しいノートPCを買ったほうがいいな。

Latitude, EliteBook, Thinkpad、さてどれにしようか。

BlackBerry Blend ver 1.0.1.26

BlackBerry Blend
BlackBerry Passpoert, Porsche Design P’9983 from BlackBerry以外を繋いだときのメッセージがRIM内部のデバイスに制限から、ご使用のデバイスはサポートされていませんへと変更されてる。
blackberry-z10-blend-error

リークOSを入れた人から結構な問い合わせがあったとか?

まあ、サポートされていませんと表示されたほうがわかりやすいし、あきらめもつく。
Z10が公式に10.3へとアップデートされるのは2015年以降だろうし気長に待とう。

Libertouchのカッティングシートをはがした

Libertouchにカッティングシートを貼った記事。
Libertouchにカッティングシートを貼った

ふとカッティングシートの色を変えてみようかなーと思ったので赤のシートをはがした。
libertouch-normal

のりが残ってしまった箇所はZIPPOオイルでふいた。シールはがしスプレーでも取れないことは無かったけど、オイルのほうが楽にのりがふきとれる。

次は何色にしようか。手持ちのカーボンにするかビビットカラーにするか、迷うな。

IIJmio クーポン繰越(4GB)

ミニマムスタートプランのバンドルクーポンが毎月2GBに増量されたから、繰越で4GBか。

サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)
iijmio-4g

500MBの時ですら使い切ることが無かったのに、4GBとか持て余すな。