cm-12.1-20150513-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi

cm12.1が公開されてた
LegacyXperia
lx0514

changelogが公開されてから結構長かった。
自分でビルドしたときより動作が軽くなったか?

xdaのどこかのスレッドにzramを弄くると動作が軽くなるとかあったような気がする。

Windows 10 Technical Preview Build 10080

Windows 10 Insider Preview Build 10080 for phone now available

更新が振ってきたので早速インストール
1001256284-1

10080で気づいたこと
・APNの入力フィールが縦画面でも正常に表示されるようになった
・データ通信用SIM(IIJmio)で電波がつかめる
・タッチがところどころひっかかったり、反応しなくなることがある
・ストア(beta)が追加される。本当にbetaって感じ
・People Legacyが削除された
・日本語の表示がおかしなところがある
・いきなり電源が落ちることがある(これは今までのbuildと同じか)
・ロック画面、背景の表示形式が選べるようになった?
画像を設定するとアスペクト比がおかしくなることがあるけど、気にしない

1001256284-2 1001256284-3 1001256284-4  1001256284-6

OneDriveの更新時に8103010dエラーがでるけど、これは10080とは関係ないか。

電池もちは相変わらず悪い。一切触らなくてもどんどん減っていく。ただ、もともとバッテリー容量が少ないLumia 620だからそれなりにバッテリーを積んでる機種なら1日は持つんじゃないかな?

10052より不安定っぽい
間違ってもメイン端末に入れちゃいけないやつだ。

だがそこがたのしいんだぜWindows 10 Technical Preview for Phones

ドコモプレミアクラブがまた改訂されるのか

ドコモプレミアクラブの改定について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150513_00.html

これ8年以上のユーザーにとってはアレ?ってなるんじゃないのかな


docomo-point-1

新(2015年12月1日以降)
docomo-point-2

名称の統一化もなんだかなー
ポイントや会員プログラムなどの名称を統一
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/04/28_01.html
「d」を冠したわかりやすい名称に統一いたします

いやいや名称をわかりやすくする前に、まず料金体系をわかりやすくしろよと

BlackBerry Z10 OS 10.3.2.680

STL100-1
http://forums.crackberry.com/bb10-leaked-beta-os-f395/update-files-z10-stl1-10-3-2-680-a-1018179/

IMG_20150513_191425
あらかじめOSを10.3.2.500にしておく必要がある。

Saschesiでエラーがでたけど、2つのファイルを除外して実行したらアップデートが完了した。
1032681-sachesi-update
ちなみにインストールに失敗したファイルは
・clock-11.32.0.16-nto+armle-v7+signed+patch+11_32_0_12
・passwordkeeper-10.3.2.27-nto+armle-v7+signed+patch+10_3_2_20

clockは以前porsche designに変更したから失敗したのかな?と思うけど、
passwordkeeperは何が原因なんだろう。素の10.3.2.500からだとエラー起きないのかな。

蛇足
Findings & Fixes for OS 10.3.2.680

LegacyXperiaAOSP beta2

LegacyXperiaAOSPが公開されていたので早速rayにインストール
Screenshot_2015-05-08-17-59-27

root権限はalphaのときと同じでリカバリーからsupersu
Screenshot_2015-05-08-18-15-53

cm12.x系より軽い感じがする。電池持ちはうん・・・
Screenshot_2015-05-08-18-35-16

changelogはcm12.1, AOSPともに同じか
・Updated base to 5.1.1
・Rebased kernel on top of CAF LA.AF.1.1-02510-8064.0
・Fix CVE-2014-9715, CVE-2015-2922, CVE-2015-2041, CVE-2015-1863 & CVE-2015-3636
・Use -O2 instead of -Os for faster zram and disk performance
・Updated libril to v11 (for 5.1)
・Re-enabled MDP composition

cm12.1もそのうちリリースされるかな?