FedoraにUSBオーディオインターフェイスのUA-4FXを接続。
特に設定をしなくても認識。
ただ認識はしているもののオンボのサウンドが有効になっているためUA-4FX
経由で音が出ない。
そこでオンボのサウンドから切り替えるためにPulseAudioをインストール。
yum install pa{devchooser,man,vucontrol,vumeter}
PulseAudio音量調節の出力から内部オーディオを無効。
UA-4FXの出力はデジタルステレオ(IEC958)Outputを選択。
これで音声がUA-4FXから出るようになった。
そしてUA-4FXの真空管アンプ機能やツマミ(音質補正機能)が
使えることを確認。
余談
VLCとかだとオーディオ出力デバイスを選択できるからオンボのサウンドが有効になっていてもUA-4FXから音が出せるけど、デフォルトでインストールされているマルチメディアソフトのオーディオ出力はオンボ優先になっているみたいでPulseAudioでデバイス設定するまで音が出なかった。