CDU2150Aを購入

QUXGA-Wの解像度を持つ東芝のCDU2150Aを購入。
東芝ソリューションのニュースリリース
http://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/071101-2.htm

発売当時の付属品?がセットのものを購入。
・DVIケーブル(Single Link) 2本
・ACアダプター (Xbox 360のACアダプターに似てる)
・Matrox PH-P256PDPIF

cdu2150a_6

3840×2400(24Hz)
輝度は20段階調整
cdu2150a_4

EDID
・1600×1200 (60Hz)
・1920×2400(24Hz)
・1920×1200(48Hz)
cdu2150a_3

Quadro FX380との接続でMosaicを有効化
cdu2150a_2 cdu2150a_1

背面のカバーを外すと見えるDIP switchとUSB
USBはつなげても不明なデバイスが表示されるだけだった。ファームウェアのアップデートとかに使うのかな?IBM T221のUSBはカラーキャリブレーションやファームウェアのアップデート目的なんだけど。

見える範囲のDIP switch
・DEBUG-SW
・CLOCK-SW
・MODE-SW
cdu2150a_5

T221と比べると3840×2400表示をさせるだけならCDU2150Aのほうが楽だった。DVIを2つ繋いで1920×2400をそれぞれ選択すれば3840×2400(24Hz)が表示された。

DIP switchやカスタム解像度について
カテゴリー CDU2150A

10/17 追記(CDU2150A DIP switchのコメント参照)
視野角が左右120度(+/- 60度)、上下100度(+40度,-60度)となっているのでTNと思われます。FX380とDualLinkケーブルを2系統繋いでみましたが、3840×2400の解像度では33Hzまでしか表示されませんでした。
付属品と思われるMatroxのPH-P256PDPIFがDualLink対応であるのに対し、付属されるDVIケーブルがSinglLink、また Monitor Asset Managerで表示されるbandwidthが170MHzであることを考えると3840×2400(60Hz)を映すことはできないと思います。

蛇足
CDU2150Aの販売開始時の記事(PC Watch)とCDU2150Aの導入先。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/toshiba.htm
http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/zukei_senkou/an.pdf

CDU2150Aを購入」への13件のフィードバック

  1. はじめまして。私もCDU2150Aを買ったのですが、これをIBMのIntellistation Pro9229につないだのですが、画面両脇が黒くなって全画面で見ることができません。付属のグラフィックボードを交換しなければならないのかなと思って、PCのふたを開けてみましたが、Matrox PH-P256PDPIFというグラボを付けられるスロットルがありません。
     それに、Matrox PH-P256PDPIFのためのドライバCDは付属していないので、ネット上で調べたところ、これとぴったりのドライバはありませんでした。
    http://www.matrox.com/graphics/jp/support/drivers/

    これはあきらめて、両側黒帯付きで見ることにするかと9割思っているのですが、なにか解決の方法があるのでしょうか。

  2. 調べてみて、グラボはPCI64bitバスで、3.3Vと5Vの両用のものだとわかりました。けれども、パソコンの方に、そういうスロットがないのでした。あきらめます。お騒がせしました。

  3. あきらめたつもりだったのですが、この両用のものはもしかしたら差し込めそうであることがわかりました。

    残った問題は、ドライバCDがないことです。matroxのHPにいくつもドライバが挙げられているのですが、たくさんありすぎて、どれがこのグラボのものかわかりません。教えていただけますでしょうか?
    http://www.matrox.com/graphics/jp/support/drivers/

  4. 初めまして、赤松と申します、貴方様のこのページにアクセス致し参考にさせていただいています、CDU2150Aの中古を購入致しまして本日届きましてこれから少しづつ勉強していくつもりですが御質問させていただけますか、貴方様はCDU2150Aを接続し画面上作動させられているよし参考にそせていただいて居ります、DVI接続端子が2個口なっていますモニターは初めてで1個接続では働きませんか、Quadro FX380との接続と表記それていますがこのグラヒックカードで2本接続していらっし居ますか、私のPCはNECデスクトップのOSはWINDOWS7ですグラフイックカードポートPCIExpress×16です、どの様に接続すれば作動させられますかご教授いただけれは゛有難いのですが、私もPC組立などに興味がありまして宜しくお願い致します長々済みません説明不足ですが指示していただけれは゛不足内容御答致しますでは突然のメール御許し下さい。

    Quadro FX380

    • DVIを二系統接続して使用しています。
      DVIひとつでWUXGAまで表示できます。DVIをひとつ使うだけなら通常のモニタとそんなに変わりません。QUXGA-Wを表示するときは1920×2400を二系統同時に出力すれば映ります。二系統同時に接続した場合は1920×2400を同時に出力しないと画面がブラックアウトするので、オンボードから別のモニタを繋いで設定するか、VNCを利用するといいと思います。

  5. 黒茶様
    ご親切に教えてくださり、ありがとうございます。

  6. 私も発売当時の付属品?がセットのものを購入。
    ・DVIケーブル(Single Link) 2本
    ・ACアダプター (Xbox 360のACアダプターに似てる)
    ・Matrox PH-P256PDPIF
    私のPCにはMatrox PH-P256PDPIFが刺さりそうにないのでいろいろ調べているうちにここに行きつきました。
    自分であれこれ調べているうちにNVIDIAのQuadroシリーズFX3400は対応しているようです、上位機種のFX3700はできそうですがとくちゅの記載がなくなっています。これからこれ専用のグラボの候補としておすすめなボードがあればお教えください。

    • ディスプレイのスペック的に映りさえすれば何でもいいと思います。
      専用のものを用意するとなるとビッグデスクトップができるRadeon HD5xxx以降、mosaic対応のquadroシリーズでしょうか。

      • 5870をメイン使っていますが設定が難しそうでまだつないでいません。
        代わりにヤフオクでNVIDIA Quadro NVS 290と2画面用の部品を落としてみました。これなら肝胆相い思えたので、忙しくなってまだつけていません。

  7. 極貧の物欲大王

    購入前にかなり参考にさせていただいたので情報を・・・(不必要と判断された場合は削除してください)。
    Windows7 64bit環境で、以下の構成で利用しています。
    GPU1:GTX550Ti->FullHD-TV。
    GPU2:Quadro FX3800 DVI-D)->CDU2150(電源コネクタに近い方のDVI端子)、DisplayPort->変換ケーブル->CDU2150(電源コネクタから遠い方のDVI端子。
    ・変換ケーブルは安価な製品(1020円で入手)を利用。
    ・Quadro FX1700/3700は、mosic非対応で利用できず。
    GTX550TiとTVをメインとして利用し、必要に応じてCDU2150を1920×1200と3840×2400の解像度に変更して利用しています(以下に変更手順を)。
    ・3840×2400利用時は一旦Windowsの解像度設定でCDU2150を1920×2400のモニタ2枚に設定後にmosicで2枚を1枚に統合。
    ・1920×1200利用時はmosic設定を解除しWindowsの解像度設定でモニタ2を
    ・1920×1200で使用するときはmosic設定を解除後Windowsの解像度設定でモニタ2を1920×1200に変更し「モニタ3を切断」を選択後に「更新」。
    当方は常時4Kモニタが必須ではないので、2K/4Kが簡単に切り替えられある意味便利に利用しています。
    ※CDU2150のリフレッシュレートはnVidiaコントロールパネルのカスタム解像度で設定可能ですが当方のCDU2150は1920×2400@33Hzに片側が追従しませんでした(現状1920×1200@60Hzと3840×2400@30Hzで運用)。

    私見:表示文字サイズで考えれば4Kモニタは32インチ以上が妥当に思えます。

  8. 極貧の物欲大王

    その後です。
    nVidiaのGTX750Tiでドライバ・バージョン347.25でnVidia Surroundがやっとほぼまともになって、疑似的にビッグデスクトップが設定可能になったと思います(3840×2400で認識しますが、ウインドーの最大化は1920×2400の制限を受けます)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください