オーディオ」カテゴリーアーカイブ

SRC2496が故障したかも

SRC2496の調子がおかしい

D/A機能作動時、LockErrorがおきる。DIG IN, EXTERNAL, INTERNALすべてエラー。LEDの表示が不規則に点滅したり、全点灯するようになった。

D/Aコンバーター、Sampling Converteモードだと音が切れたり、ノイズのみになったりする。A/Dコンバーターの時は音がでるものの、ノイズが入ることがある。

コンセントをさしなおすと一時的に直るけど、すぐだめになる。

う~ん、故障かな?
買いなおすとしたら2万6000円くらいか。3年前に12000円台で買ったからちょっと躊躇しちゃうな。とはいっても、これだけの機能を持つサンプリングレートコンバーターとしては今の価格でも安いんだよなー。

マクロスΔのCDを買ってきた (ハイレゾ版とCDを比較)

ワルキューレ 一度だけの恋なら / ルンがピカッと光ったら
macross-delta-cd

波形とか 赤はクリッピングしているところ閾値はともに1
ハイレゾは上下に張り付かないようにスパッと切った感じ

clipping-macross
Spectrum
44.1kHz (CD)                                48kHz(high resolution audio)
macross-delta-16-441 macross-delta-24-48

これからもマクロスΔのハイレゾは配信されるだろうけど、
サントラやアルバムはCDだけ買うか。

マクロスΔのハイレゾ音源を購入

VICTOR STUDIO HD-MUSICで購入

一度だけの恋なら / ルンがピカッと光ったら
macross-high
macross-daphile

波形云々
waveshop-macross

適当に選んだ曲とspectrum
44.1kHz 山崎まさよし  ドミノ
48Khz  ワルキューレ 一度だけの恋なら
96kHz  Suara     夢想歌

spectrum-hz
CDも買って聞き比べてみようと思う。

VortexBox 2.4をインストール

http://vortexbox.org/

インストールしたPCはLatitiude E4300
64bit対応している必要があるとかとか、ベースがfedora23とか2.3にくらべていろいろ
変更されてる

インストール方法がUSBブート前提みたいだけど、wikiにISOがあったので今回はCDに焼いてブートした。インストールは何事もなく完了

ただインストール後はちょっとつまずいた
※自分のネットワーク設定が原因
http://wiki.vortexbox.org/vortexbox_2.3_installation_instructions
にしたがってdnf -y updateを実行しようとしたら
failed to synchromize cache for reppo “fedora”~ なるメッセージが

webGUIからなにか操作が必要なのかと思って、ifconfigでアドレスを確認したら
DHCPでアドレスが払いだされてない。
アレ~?と思ってルータの設定を見ると、Latitude E4300をDHCP固定IPアドレス設定してたのを忘れてた。

まあ、もともと固定するつもりだったからまあいいとしよう

vortexbox側の設定
fedora23だからネットワーク設定も変わってるだろうけど、
覚えてる方法で固定できた
vortexbox-ip
ネットに繋がった後は初期設定
dnf -y update

root partitionは好みで
config_4-fill.shだとroot partitionをHDDいっぱいまで拡張する

config_local_storage.sh

あとの設定は今までどおり

2.3のネットワークインストールでいろいろつまずいたのがうそのようだ。

DaphileがDSDに対応した

https://www.facebook.com/Daphileをみてたら
“I’ll try to get next “official” release out within couple of next weeks. Please help by testing the beta.”

来週、2ヶ月ぶりの正式リリースか。
daphile-15.10-b161253の一つ前のverからDSD関係の機能が追加されてるけど、
対応機器が無いんだよなー。せっかく追加された機能なのに試せなくて残念だ。