月別アーカイブ: 12月 2013

ドコモメールがIMAP対応になったけど

ドコモメールがIMAPに対応したのはいいんだけど、設定方法が少し面倒。ドコモメールアプリを利用している端末があればSPモードの設定を変更するだけなんだけど、非対応端末で利用するとなると素直にいかない。

環境
・Xperia ray (LegacyXperia kitkat 4.4 nightly 20131211)

設定した手順
・ドコモメールのapkを適当に探してきてインストール(verは10000でOKだった)
・SPモードを契約しているSIMに入れ替えて、ドコモメールでマイアドレスを取得。
・マイアドレスを取得した後はドコモ公式サイトのマルチデバイスでのご利用方法に従ってdocomo ID利用設定を有効化

マルチデバイスでのご利用方法(docomo公式サイト)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/function/multi_device/index.html
ちなみにこのページにドコモメール(ブラウザ版)のリンクがあるんだけど、わかりにくい。

設定でつまづいたところ
・ドコモメールアプリを起動してマイアドレスを取得しないとdocomo ID 利用設定画面が出てこない。マイアドレスを取得していない状態でdメニューからdocomoIDでログインしてspモード設定のdocomo ID利用設定画面に行くと以下の警告が出て設定できない。
警告 6029 docomo ID 認証時はご利用いただけません。

・ブラウザ版はdocomo ID利用設定を有効化しないと使えない。有効化しないと以下のようなメッセージが表示される。
spモードメールをご利用中のため、ドコモメールをご利用いただけません。
現在、ご利用いただけません。docomo ID利用設定をご確認ください。(1305_lwprap29)

IMAP対応やブラウザ版はドコモメールアプリを既に利用している人への付加サービス的位置づけなのかな?ドコモメールアプリ非対応端末の人は少々面倒な手順を踏まざるを得ない。UserAgent偽装する方法でも設定できるんかな?

設定にSPモード接続が必要なのは理解できるけど納得できないな。
SPモードを契約している人に素直に使わせて欲しい気もする。

キャリアメールを使う機会は以前に比べて減ったけど、なんだかんだ使う機会があるから悩ましい。

12/18
設定にかかったパケット量は1522パケットだった。
ただ、マイアドレスを取得せずにSPモードの設定画面に行ったり、ドコモメールアプリでマイアドレスを取得した瞬間に迷惑メールを何通か受信したりしたので、もう少し気をつければ1000パケット以下で設定できたかな。

2014 1/19
ドコモメールアドレス/spモードメールアドレスとiモードアドレスの入れ替えは特に問題なし。IMAPはdocomo IDで設定するからアドレスを入れ替えてもメーラーの設定を変更しなくてもいい。

LegacyXperia kitkat 4.4 nightly 20131211を焼いた

LegacyXperiaがアップデートされたので焼いた。
焼く手順が今までと若干変わってる。

LegacyXperia Project
{Ray}[DEV][KitKat 4.4.1][CM11.0] LegacyXperia
現在xdaのスレッドは凍結中。

legacy_urushi_1211_2 legacy_urushi_1211_3
legacy_urushi_1211_4 legacy_urushi_1211_5
legacy_urushi_1211_6 legacy_urushi_1211_7

ランタイムでARTが選択できるようになってる。devilk状態で色々アプリをインストールした後、ARTに変更したら容量不足のエラーがでてアプリが落ちまくる。

LegacyXperiaを導入した素の状態でARTに変更した場合のROMはこんな感じ。
legacy_urushi_1211_8

アプリやOSのアップデートで残りROMはだいたい100MBになる。xdaのスレッドには
ARTについてIF YOU SWITCH TO ART YOU’RE GONNA HAVE A BAD TIME との注意書きがある。

Dellの4k2kモニタ

UP2414Qの価格が発表された。$1399とか思ってたより安い。
$2000切ったら万々歳ぐらいに思ってた。

UP2414QのパネルはLGのロードマップにあるLM238WRかな。
LM238WR1 23.8″ 3840 x 2160, WLED, sRGB, 1:1000, 14ms, 2013Q4

また$1000以下の4k2kモニタも発表されてる。型番はP2815Q。
パネルはM280DGJ-L30かな。
http://www.panelook.com/M280DGJ-L30_Innolux_28.0_LCM_overview_20029.html

28インチでTNだから素直に喜べないけど、安さは魅力的。
UP3214QはIGZOパネル。

今使ってる、IBM T221(2005年製)を入れ替える日も近い。
P2815Qが$1000以下となると16:10にこだわりが無い限り、変態仕様のCDU2150Aを選ぶ意味がなくなりそう。

12/15
UP2414Qの日本円価格はデルの公式ページを見ると134,392円か。
AmazonやNTT-Xはキャンペーン、クーポンで10万円を切ってる。

2014/01/15
P2815Qのレビュー。パネルはTN。
http://www.tomshardware.com/news/dell-p2815q-28-inch-4k-monitor,25757.html

BeanStalk – Legacy 4.4008を焼いた

BeanStalk – Legacy 4.4008を焼いた。kitkatベースのカスタムROM
Version Information Status: Alpha
[Rom][4.4 Kitkat][BeanStalk – Legacy 4.4008] Nightlies & OTA

beanstalk44_1 beanstalk44_9
beanstalk44_2 beanstalk44_3
beanstalk44_8 beanstalk44_7 beanstalk44_6 beanstalk44_4 beanstalk44_5 beanstalk44_10

LegacyXperiaを焼いたばかりだけど、kitkatベースのカスタムROMはまだ少ないので色々試したくなった。

・標準ブラウザが重い(kitkat 4.4 Legacy Xperiaと同じような挙動)
・ランタイムをARTにしてもブート画面でループしない
(再起動してもランタイムはDalvik)
・ステータスバーやスクリーンオフの設定を標準の状態でいろいろ弄れる
・wifi-region codeは日本に固定できる
・アイコンやらアニメーションがカスタマイズされてる

突然の再起動やらいろいろあるけど、alpha版やbeta版を試すのが楽しくなってきた。